秋バテ!?意外な秋の体の不調

こんにちは、安井です!
皆様は秋バテというのはご存知ですか?

夏バテは知ってる方も多いと思いますが、実は秋こそバテやすい時期だったりします。
今回は秋バテとはなんなのかとその対策について書いていきます!

夏バテは暑さによる体力消耗や、食欲の減退などにより引き起こされますが秋バテは冷えや寒暖差が大きな原因になってきます。

・冷えによる疲れ
夏は職場内の冷房や冷たい飲み物による身体の冷えが多いとされます。
秋は朝晩の気温差が大きくなり、身体が感じる冷えにより胃腸の機能を悪くしてしまうことがあります。

・急な温度変化
秋の朝晩は気温が低く涼しさ・冷えを感じますが、日中は気温が上がりまだ暑い日が続きます。このような寒暖差は自律神経を乱し、身体のだるさを引き起こします。

・空気の乾燥
秋が深くなるにつれ、空気が乾燥してきます。
空気が乾燥すると汗をかいてもすぐに乾いてしまうため、水分を失っていることを感じにくくなります。そのため水分補給が少なくなり、のどの痛みなどを引き起こします。

・日照時間の減少
秋・冬は日照時間が短くなります。日照時間が短くなるとセロトニンという脳内物質の分泌が減少します。このセロトニン不足は気分の落ち込みを引き起こします。

・夏と同じように過ごす
まだ暑いからといって、冷たい飲み物や冷えたものを食べたりしていると内臓が弱ってきます。内臓が弱ることでいろんな不調に繋がります。

これらの対策としては基本的には自律神経を整えることが最も大事になってきます。

自律神経を整える方法としては

・毎日の適度な運動
朝夕の涼しい時間帯にジョギング・散歩・ヨガなどの軽めの有酸素運動がオススメです

・食事
自律神経を整えるために、タンパク質中心の食生活を心がけ、ビタミンや鉄分、食物繊維などの必要な栄養素をしっかり摂取しましょう。
冷たいものを摂りすぎず、常温や温かいものを摂りましょう。

・十分な休息・入浴
質の良い睡眠をしっかりとって身体を休ませることは、自律神経の乱れを整えることにつながります。また、ぬるめのお湯で寝る1時間前にお風呂に入り、ゆっくり体を冷ますことで副交感神経に切り替わり自然な眠気が生まれます。
シャワーだけで済まさず、お湯をはった湯船につかるようにしましょう。

・ヘッドスパ
ヘッドスパにより頭皮が緩められるとピンと張りつめた交感神経が副交感神経へと切り替わります。ツボやアロマも使用しリラックス出来る空間をsoraでは作っていますので自律神経もしっかり整えることができます。

秋は意外と体の不調が出やすい時期です。
皆様もお気をつけて過ごしてくださいね!