
黄砂やPM2.5も髪の毛のダメージに?!いま大切なポリューションケアとは
こんにちは、谷口です!
皆さんはポリューションケアという言葉を聞いた事があるでしょうか?
この時期よく話題になる黄砂やPM2.5、花粉、さらにはウイルスや排気ガスなどの汚染物質をポリューション物質の呼びます。
近年では季節を問わずPM2.5や排気ガスなどによる大気汚染が危惧されています。
鼻や喉の不調を感じる方は多いと思いますが、実はこれらが髪の毛のダメージの原因にもなっているのです…。
今日はそんなポリューション物質から髪の毛を守るケア=ポリューションケアについてのお話です!
ポリューション物質は目に見えないほど小さく髪の毛より格段に小さい微粒子です。

普段は髪の毛の表面にあるキューティクルがバリアのような役割をして髪の毛を守ってくれています。
艶々さらさらな髪の毛というのは、このキューティクルが健康で美しい状態です!
空気中に漂っているポリューション物質がこのキューティクルに付着すると髪の毛は酸化してしまい、少しずつ脆くなってしまいます。
バリア機能が低下した髪の毛は知らないうちにボロボロに…考えただけで怖いですよね(><)
では、ポリューションケアとして何ができるのでしょうか??
まずはポリューション物質が蓄積されないように落としてあげる事が大切です。
とはいえ、微粒子のポリューション物質を普通のシャンプーだけで全て落とし切るのは難しいです。
そこで毎日のシャンプーにクレンジング力に優れた炭酸シャンプーを取り入れるのが効果的!
おすすめはこちら↓↓↓

ポリューション物質の影響を受けた髪の毛・頭皮は優しく扱わなければいけません。
こちらは赤ちゃんにも使えるほど髪の毛・頭皮に優しく、なおかつ汚れを落とす効果はバッチリです!
さらにポリューション物質を引き寄せないために髪の静電気を防ぐこと。
静電気は乾燥すると発生しやすくなりますので、髪の毛の保湿ケアがとっても大切です!
soraでは“プレミアムスパ”というヘッドスパメニューがあります。
先程の炭酸シャンプーを含めた3種の炭酸を使ったスパで、髪の毛・頭皮を綺麗にしたあとトリートメントでケアすることが出来るメニューです。

使うトリートメントはoggiottoのオーダーメイドトリートメントで、髪の内部から補修し潤わせ、キューティクルを守ります。
ポリューション物質を落とす事と寄せ付けないための保湿・保護までできるので、ポリューションケアとして抜群の効果を発揮します!
今の時代に必要なポリューションケア、始めようという方はぜひご相談ください^^