
ヘアケアの鍵CMCとは
こんにちは、安井です!
皆様髪のケアで大切なことは何だと思いますか?
キューティクルの補修、タンパク質の補給など様々思い浮かぶと思いますよね。
もちろんどれも大切ですが、それらに合わせてCMCという成分の補給は行えているでしょうか?
今回はヘアケアで鍵となる成分CMCについてお話します!

CMCとはどんな成分かというと脂質とタンパク質が混ざった成分で、髪の毛の80%を構成するタンパク質の粒の間を埋めるように存在しています。
役割としてはタンパク質同士を繋げて外にタンパク質が流出するのを防ぐ接着剤のような役割や、タンパク質だけだと固く、しなやかさが無くなるので髪の毛のしなやかさ、柔軟性を保ったり、薬剤の通り道としてパーマ、カラーの助けになってくれたりととても多くの役割を担っているとても重要な成分です。
このCMCは前述の通り薬剤の通り道にもなっているため非常に薬剤の影響を受けやすい部分となっており、カラーやパーマをした時一番最初にダメージを受けやすい部分です。
なので特にカラーやパーマをした後はCMCの補給が大事になってくるんです!
ではCMCの補給についてですがサロントリートメントで補給する方法とCMCが配合されているシャンプーで補給する方法があります。
ダメージが酷く、しなやかさがなくなりCMCがかなり失われていることが分かる場合はサロントリートメントでの集中ケアがおすすめです。
しかし、ダメージは日々蓄積されますし、ダメージの穴は広がりやすくなっています。
そんな時は日々少しずつ失われていくCMCをシャンプーで補給するのがオススメです。
この方法はシャンプーを変えるだけなので時間もかからず、手間も増えず、サロントリートメントを一回するよりも安く、効果もシャンプーを使い続けることでずっと保てるので一番効果が高く、コスパも良い方法です。
soraではカラーやパーマをされた方に処方箋としてシャンプートリートメントのセットを使っていただいております!

こちらはタンパク質はもちろんですが、CMCも高配合されており、業界でもトップクラスの補修力を誇ります。
頭皮の美容液成分も配合されているので洗うだけで髪の毛も頭皮もケアできます。
実際にシャンプートリートメントの中身が無くなるまで使ってから、再来店されたお客様はカラーのダメージを感じないという実感を得ていただいております。
CMCはヘアケアにおいてとても重要な鍵となります。
ぜひケアして綺麗な髪を維持していきましょうね!