
健康維持の散歩の仕方
皆さん!こんにちは。
お客様とお話をしていて、毎日散歩されている方が多いな~と思います。
soraに来られるお客様の健康意識の高さを感じます!
なので今日は散歩の良さについてご紹介します(*^^*)
毎日散歩を行うと生活リズムが整い、睡眠の質が良くなると言われています!
さらに、体を動かすことによって代謝がよくなり体質も改善していきます。
また脳への刺激にもなりストレス発散、メンタルケアにもなります。
ですが、早朝にした方がいいのか?夜の方がいいのか?と思われる方もいらっしゃるかと思います。
夜の散歩のメリットとしては、日焼けをしないのは勿論、疲労回復、リラックス効果、自律神経の促進、睡眠の質が上がるといったメリットがあります。
ですが、夜の散歩は就寝の2時間前に終わらせるのがベストと言われています。
そして、人通りの少ないところなどは危ないので避けた方がいいということが少しデメリットです…
早朝の散歩のメリットは、朝は血糖値が低いため脂肪が燃焼しやすい状態になっているのでダイエットにオススメです。
一日のエネルギー消費量も多くなります。
そして、朝日を浴びて散歩をするとセロトニンが活性化しセロトニンは体内時計をリセットしてくれる役割があるため脳をスッキリ目覚めさせてくれます。
ですが、起きてすぐの血液はドロドロ状態なため、水分をこまめに摂ることが必要です。
そして、空腹状態のまま急に動いてしまうと血糖値が大きく下がってしまいめまいなどが起こりやすくなるためバナナやゼリーなどを食べ軽く胃にものを入れてから散歩に出かけるといいと思います!
早朝は冷え込むのでしっかりストレッチをしてから外に出るとベストです!
お昼の散歩はリフレッシュできることがメリットのひとつです。

お仕事の際は午前中に溜まった疲労を少し回復させるためになどで行くのもいいですよね!
ですが、満腹状態で行くのは体にあまり宜しくないので食後30分~1時間後に軽く歩くことがベストとされています。
そしてこの時期は日差しが凄いので熱中症になりやすいです。なので夕方頃が理想かな?と思います。
色々調べてみて分かったのが、散歩をすることでのデメリットって少ないんですね。
毎日続けると体も心も綺麗になっていきます!
毎日は難しいという方はもし良ければ週に2.3回からでも始めてみてくださいね!